iPhone 14指紋認証のTouch ID

iPhone 14への期待として一番といっていいほど大きいのが、指紋認証Touch ID機能の復活です。iPhone 14シリーズ全体でディスプレイ上に指紋センサーが搭載され、Touch IDが使えるようになる噂も出てきています。
今やAndroidスマホでは、画面内蔵の指紋認証センサーは当たり前になりつつあります。
しかし、経済紙記者のマーク・ガーマン氏は、AppleはFace IDに注力していると示唆しています。最近ではiPhone 12及び13シリーズがマスク着用時のFace ID認証に対応しており、AppleがTouch IDを復活させる理由は少なくなっています。
iPad Air、iPad miniでTouch IDが採用されたのでiPhone 14ではさすがに指紋認証のTouch IDを採用すると思いたいんですけど、現時点だと風向きが怪しいです。
iPhone 14にUSB-Cが搭載される?

iPadシリーズでは既にUSB-Cが採用されている中、iPhoneは未だにLightningを続けています。しかしiPhone 14でようやくUSB-C化の噂が聞こえてきました。
しかし、その内容は「iPhone 14 ProでLightningポートが廃止されUSB-Cポートが採用される」といったものなので、USB-Cがほしいなら、Proシリーズを狙わないとだめみたいです。
iPhone 14 Proはかなり性能の部分で優遇されていますね。期待されている機能はiPhone 14シリーズ全てに採用してほしいものです。
iPhone 14の価格予想
iPhone 12と13のスペックを大幅に超えてきそうなので、値段は少し高くなるのではないかと思います。特にiPhone 14 Proに大きな変更が加えられそうなのでProはなおさらです。参考までにiPhone 13シリーズの価格が以下です。
iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | |
128GB | 86,800円 | 98,880円 | 122,800円 | 134,800円 |
256GB | 99,880円 | 110,800円 | 134,800円 | 146,800円 |
512GB | 122,800円 | 134,800円 | 158,800円 | 170,800円 |
1TB | 182,800円 |
iPhone 14シリーズには2TBが登場するといった噂がありますが、そちらの価格は20万円超えてきそうですね…。
【2022年5月更新】本体価格がかなり値上げされるかも
Sam氏(@Shadow_Leak)は、iPhone14 Pro Maxのベースモデルは6GB RAMと128GBのストレージを搭載、販売価格は1,199ドルになると述べています。同ストレージ容量のiPhone13 Pro Maxは米国のApple Storeで1,099ドル、日本では税込134,800円(為替レートが約111.5円)で販売されています。
1,199ドルで販売されているのはiPhone13 Pro Maxの256GBモデルで、日本のApple Storeでの販売価格は税込146,800円(為替レートが約111.3円)です。
iPhone13 Pro Maxと同じ為替レートが適用される場合、iPhone14 Pro Maxの128GBモデルは約12,000円値上げとなりそうですが、最近の為替レートは円安傾向のため、円安に伴う値上げに、100ドル分の約13,000円(税込約14,300円)の追加値上げが加わることとなりそうです。
為替レート130円だとすると、iPhone14 Pro Maxの販売価格は税込約171,800円〜になります。
高すぎるよ・・・。
コメント